蒲田切子の最新情報
手仕事ショップ・フォレストの
最新情報
●topview
●
INNOVATION QUEST 2017
2017/09/06
以下、1st STAGEの第4回目にお話しいたします。
開催概要
【日時】
第1回 2017/8/23(水) 19:00〜
第2回 2017/9/ 1(金) 19:00〜
第3回 2017/9/ 6(水) 19:00〜
第4回 2017/9/12(火) 19:00〜 (全12回予定)
第4回 2017/9/12(火) 19:00〜
偶然の“気づき”が生んだオリジナル
『蒲田切子はたまたまから』
講演者:鍋谷 孝氏
蒲田切子が生まれて育った背景にある偶然の数々(エピソード)は、実は身の回りにある色々なところに隠れているちょっとしたチャンスによるもの。偶然(たまたま)の積み重ねで、オリジナルブランド・蒲田切子はここまで来たというストーリーを伺い、身の回りのちょっとしたチャンスに気概を持っていただけるような対話をお届けします。
全12回のシリーズ通して受講いただくことが好ましいですが、ご都合の合う日程だけの受講も可能です。
【場所】biz BEACH CoWorking
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザPiO 2F
【定員】30名
【主催】大田区産業経済部
【申し込み】ページ下部の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://bizbeach.jp/2539/
●
ライラック夏祭り2017
2017/07/10
お店のある久が原ライラック通り商店街の夏祭りです。
外のテーブルで、アウトレットセールや手作りの
作家さんの雑貨などを販売します。
日時:2017年8月27日(日)
17時〜21時
場所:東急池上線久が原駅 ライラック通り商店街
●
丘の上APT野見の市2017Summer
2017/07/10
兒嶋画廊、真夏の3日間限定マルシェに出店いたします。
日程:2017年8月4日(金)5日(ど)6日(日)
12時〜18時
場所:〒185-0024 東京都国分寺市泉町1-5-16
JR中央線「国分寺」駅南口より徒歩10分
JR中央線、武蔵野線「西国分寺」駅南口より徒歩15分
兒嶋画廊HP
url
2016年の様子はこちらから
https://apt-nominoichi.tumblr.com/
●
ガラス工芸手仕事展 岩田屋本店 6/28〜7/4
2017/06/07
「ガラス工芸手仕事展〜ルーツを感じる〜」
日本のトンボ玉の老舗・藤村トンボ玉工房さんと2人展です。
日本のガラス工芸のルーツに深い縁のある九州福岡。
トンボ玉と円文切子に触れてみてください。お待ちしています。
日時:2017年6月28日(水)〜 7月4日(火)
営業時間 午前10時〜午後8時
会場:岩田屋本店 新館6階 ジャパンセンス
福岡市中央区天神2-5-35
●
蒲田切子展 IN WAGOTO 玉川島屋本館6/7〜6/13
2017/06/07
蒲田切子展 IN WAGOTO 玉川島屋本館5F
水をテーマにしたデザインの切子グラスをメインに展示します。
多摩川をイメージした限定品も用意して、おまちしております。
在廊時間:午前10時から午後6時
日時:2017年6月7日(水)〜6/13(火)
10時〜20時(最終日17時まで)
場所:玉川高島屋 本館5階 WAGOTOにて
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3−17−1
п@03(3709)3111
●
大田区住まいのキリコとてぬこvol.2 5/28〜6/18
2017/04/28
今年も手仕事ショップ・フォレストで、
とことわさんの注染てぬぐいの展示即売をします。
新作も2柄各2色ありますので、どうぞお楽しみに!
場所:手仕事ショップ・フォレスト
大田区久が原3-34-13 ライラック通り商店街
期間:2017年5月28日(日)〜6月18日(日)
11時〜18時 期間中のお休み6/4(日)6/11(日)
東急池上線久が原駅より徒歩3分
●
初夏を彩る日本のクラフトアイテム 5/19〜6/5
2017/04/28
手刺繍の模様を活かしたオーガニックガーゼ素材のベビーグッズ、
ナチュラルテイストの切子グラス、
現代の生活に取り入れやすいモダンな輪島塗の漆器など、
日本の手仕事を活かした初夏におすすめのアイテムを紹介します。
場所:ナチュラル&ハーモニック プランツ
横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モールB2F
10時〜21時 045-914-7505
期間:2017年5月19日(金)〜6月5日(月) 最終日18時まで
横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩1分
url
●
森と風vol.4 アトリエ木里4/15〜23
2017/03/10
「森と風」展
フォレスト・蒲田切子と静風舎・白磁
日時:2017年4月15日(土)〜23日(日) 20日(木)休廊
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:大田区田園調布本町2-10-1F
03-6459-7310
url
★東急池上線御嶽山駅より徒歩5分
☆ 駐車場ございます。
イベント予定
16日(日)
*おいしい木里の日 11時30分〜16時
パンとお菓子の販売があります。
●
おおたの文化フェアin GRANDUO
2017/03/02
大田区制70周年記念事業。
おおたの文化フェアin GRANDUOで、
大田区の江戸切子を展示しています。
日時:2017年3月1日(火)〜14日(火)
場所:JR蒲田駅 3階の東西連絡通路
●
ドイツ・フランクフルト ambiente
2017/02/07
東京手仕事ブースで蒲田切子水鏡シリーズの展示します。
会期:2016年2月10日(金)〜14日(火)
9:00〜18:00 最終日は17:00まで。
会場:Messe Frankfurt(フランクフルト国際見本市会場)
ホール:ホール9.0 A30
https://www.atpress.ne.jp/news/121102
●
岩田屋本店 定番ラブコール 2/22〜2/28
2017/02/02
岩田屋本店 定番ラブコール
2017年 2月22日(水)〜 2月28日(火) 7日間
営業時間 10:00〜20:00
岩田屋本店 新館6階 ステージ#6
福岡市中央区天神2-5-35
直通番号:092-734-4732
●
街歩きツアー「蒲田・かまた・カマタ、、KAMATA!」
2017/02/02
街歩きツアー「蒲田・かまた・カマタ、、KAMATA!」
− 蒲田モダンと蒲田切子とバーボンと −
ツアーの企画協力をした蒲田の街歩きツアーです。
ガイドは、鍋谷 孝。
大正から昭和初期にかけて蒲田地区に生まれた「蒲田モダン」と呼ばれる時代に触れながら、あらためて「蒲田」のディープな魅力を再認識できるツアーです。
ツアーの最後は、蒲田駅西口にあるバーボンの老舗「OURGANG」で、バーボンと食事とお話。
特別に持ち込んでいただく「蒲田切子」でバーボンはを味わいながら、蒲田モダンの時代に思いを馳せてみてください。
ぜひ、ご参加ください。
<コース>
大田区観光情報センター (集合)
⇒ 蒲田八幡神社
⇒ アプリコ,高砂香料(松竹キネマ撮影所跡)
⇒ 蒲田陸橋
⇒ 大田区民センター・蒲田電車庫
(黒澤工場村跡)
⇒ 東亜硝子工芸
⇒ OURGANG 飲食 (現地解散)
日程: 2月8日(水)
時間: 15:00 大田区観光情報センター集合
●
1970/01/01
●
1970/01/01
●
日本のくらしの道具展 銀座三越1/3〜9
2016/12/15
2017年のスタートは、銀座三越の日本のくらしの道具展です。
会期:2017年1月3日(火)〜9日(月・祝)
午前10時30分〜午後8時
(最終日午後6時閉場)
会場:銀座三越 7階催物会場
中央区銀座4-6-16
<<prev
1
2
3
4
5
6
7
next>>
現行ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
for inquires and comments, email
info@glassforest.co.jp
Copyright © 2009 glassforest. All Rights Reserved.